ヒルトン グランド バケーションクラブの結果(おまけ)

前回記事

前回、ヒルトングランドバケーションクラブのお誘いを断ったことを記載しました。
そちらのおまけです!
前回記事:ヒルトン グランド バケーションクラブの結果 | ITパパのだらだら挑戦

説明会に参加する狙い

無料宿泊券が一番の狙いですが、せっかくの機会なので色々な情報収集ができればと考えていました。

狙い1.ハワイの情報収集

ハワイ初心者なのでヒルトンの営業の方から色々と聞ければと思っていました。
営業トークもあったのでしょうが、こちらは狙い通り情報ゲット!

狙い2.外資系企業の営業レベルを知る

外資系で世界的にも有名な会社の営業レベルは如何ほどか?!
失礼ですが、そんな目で担当の方と接してきました。

正直・・・・普通の方かな・・・という印象です。
もっとバリバリスーツで美男美女かと想像してました。(ルッキズムな言い方ですみません、ついそんなイメージがあり・・・)

ラフな普通のおじさんでした。

最後にグチ・・・

ここからはグチです。
色々とお話を聞けたことはとても良かったですが、海外旅行の必要性・重要性を押し付けてくることが正直しんどかったです。
とくに子どもへの影響について・・・

営業担当
営業担当

3~9歳までに海外旅行は必要なんです!
1回だけじゃなくて何回も!!
遠くに行けば遠くに行くほど非日常感があって良いんです!!!
だから、ぜひ購入しましょう!!!!

子どもへの影響について気持ちはわかるけど、海外旅行に全然行ったことがない人にそんな説明をされても、「そうなんですかぁ・・」ぐらいしか受け取れず。
今のこちらの気持ちをトゲがないように正確に伝えても・・・

営業担当
営業担当

親の価値観は変えましょう!
子どものために行ってください!!
未来に投資してください!!!

お金や防犯等いろいろな責任を持つのは親なんだから、親の価値観も大事だろ・・
「今回の無料宿泊券を使ってから判断したい」と言っても理解されず・・・

営業担当
営業担当

今じゃないと買えません。
次はありません!
どうせ今日のことなんて忘れちゃいますから!!

営業担当として今この場で購入させたいんだな~、という思いをビンビンに感じ取れてしまいました・・・
営業としての立場のための説明は理解できるが、もう少し客の立場で話をしてくれると良いのだけれど・・・(あと嘘っぽい発言がちほらほらあって気持ちも萎えてしまいました)

と、外資系のバリバリエリート営業を期待していたのに、一方的な営業でちょっと残念でした。
(変な妄想をしていただけでしたね)

プレゼントまでもらいつつ無償でここまで対応してくれたのにグチっちゃってすみません。
いろいろなお話も聞けてとても良い機会だったことはたしかです。

タイトルとURLをコピーしました